今日は父の退院日です。
とうとうと言うか、やっとと言うか 今日は父の退院日です(^_^)
父も独りでトイレや食事が出来るまで、病院関係者の方々や母。
そして何より、父本人の努力で回復することが出来ました。
ただ階段はまだ使用してはダメとか、坂も制限があるので、
まだまだ厳しい道程です。
最終的に父は 要支援でなく、要介護度1と認定されたので、
ケアマネージャーの人も支援してくれます。
要介護度認定になったことで、市から出る治療に対する補助金も
それなりに出るので、家に帰ってからのリハビリ通院費も心配がなくなりました。
まだまだ道半ばだし、実家にいる祖母のこともあるので、
母の負担を減らすためにも、自分も出来る限りサポートしていきたいと思います。
とにかく今日は、家で退院祝いです。
一つの区切りとして、父のリハビリの努力を褒めて、
退院を目一杯感謝して、昼と夜を過ごしたいと思います(*’-‘)b
スポンサードリンク
関連記事
-
-
新生児の聴力検査で片耳が引っかかりました
こんばんは、ライフキンです。 さてタイトルの件なのですが、産婦人...
-
-
赤ちゃんのうんちは、黒→緑→黄色
こんばんは、ライフキンです。 さて赤ちゃんの入院中、ドキドキする...
-
-
37W5D、赤ちゃんが生まれました!
こんばんは、ライフキンです。 さて37W5D、とうとう待望の赤ち...
-
-
37W1Dになりました。
こんばんは、ライフキンです。 さて昨日、奥さんは産婦人科の定期検...
-
-
徐々に出産に向けて準備が整って来ました
こんばんは、ライフキンです。 さて父の件もありますが、奥さんの切...
スポンサードリンク
新着記事
-
-
新生児の聴力検査で片耳が引っかかりました
こんばんは、ライフキンです。 さてタイトルの件なのですが、産婦人...
-
-
赤ちゃんのうんちは、黒→緑→黄色
こんばんは、ライフキンです。 さて赤ちゃんの入院中、ドキドキする...
-
-
37W5D、赤ちゃんが生まれました!
こんばんは、ライフキンです。 さて37W5D、とうとう待望の赤ち...
-
-
37W1Dになりました。
こんばんは、ライフキンです。 さて昨日、奥さんは産婦人科の定期検...
-
-
徐々に出産に向けて準備が整って来ました
こんばんは、ライフキンです。 さて父の件もありますが、奥さんの切...
PREV : 昨日・今日と実家に帰っていました。
NEXT : 凄い朗報。特養老人ホームから連絡が来ました!